にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
にほんブログ村

ちいさなちぃちゃん

ピアノが弾けて猫がいればそれで十分なのです。

細かかった

こんにちは♪

雨降り☔️ちぃ八重茶地方です。



薔薇のキレイな季節ですね✨




ここ最近、よく
何月何日から何座がどこどこへ移行するから
変わるだとか、

風の時代だから変わるだとか、

穏やかに過ごすための大切なこと5選だとか

これを食べれば痩せ体質5選!とかを目にするたびに、んなすぐに変わらねーよ!と思いながら、
これだけこの手の「変わる!」「治る!」「叶う!」
を見て、日本人ってやっぱり真面目が多いんだなぁと思いました。




娘と一緒にテレビを観ていた時
あるスポーツ選手がインタビューで

「意識を変えて、目標に近づくよう努力していきたいと思います!」

と、力強く返答したのを聞いて


「っへーーっ、意識を変えて目標に近づく努力だって。そんなこと人生で一度もしたことないわ。ママ、ある?」

と、言われ

「え?年がら年中思ってるよ!?笑
いい映画を見終わった後とか、毎日のように些細なことでいちいち思うけど、続かないだけだね。」


「へーーー。一度もないや。」



娘は、私から言わせれば、よく意識を変えて
何かに取り組み始めたなぁ、と思える事柄があるのですが、でもよくよく考えてみれば、元々こうでありたいという意識は持っていて、意識を変えたから始めたことではないのか。と思いました。



私は、昔、何から何までじゃないけど、めちゃくちゃ細かい性格でした。
独身の頃はそれでよかった。1人で勝手に好きなだけ細かく過ごしてればよかったから。
でも、それが結婚して娘たちが生まれては自分の細かさを実現するには時間が足りなくて、希望と現実のギャップにストレスが溜まっていました。
一方で、楽チンに生きたい自分もいて、バランスを取り、取捨選択をしながら過ごしてきて、、


今、気づけば、楽チン95 細かさ5位の割合でいます。
結構振り切ったな。笑

これを人はみな、「昔は若かったからねぇ」というセリフで言い表しますが。



変わる!叶う!のアドバイスを目にし過ぎて
ちっとも変わらないな、続かないな、叶わないな
そんな風に思ってしまっている人たちって今すごく大勢いるんじゃないかなぁって思います。

私は、人が変化する時というのは
一気に激変するか
薄紙1枚ずつめくるように歳月かけて少しずつ
自然に変化するかのどちらかでしかないんじゃないかと思っています。


だから、娘の言った
「意識を変えて目標に向かって近づく努力なんてしたことない。」
は、それで正しいのかもしれません。

意識が変わるほどの何かが起きない限り
中々自分の意識は変わらない。



本屋で、義父の病気の本を探していたら
正反対のことを謳うタイトルの本が並んでいて
笑っちゃいました。
◯◯を食べるな!
◯◯を食べて健康に!

◯◯を揉めば治る!
◯◯は揉むな!

みなさん、振り回されるのも程々にね。笑





結局は自分の意識と手をつなげる方法を見つけられるアンテナの張り方が最も大切なんじゃないかなぁと感じている飼い主でした。





にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
にほんブログ村