こんにちは♪
10日夜から降り出した雪が
11日朝まで残り起きたら雪景色❄️
早朝は寒かったのですが、
日中は
お日様☀️が出てぐんぐん気温は上がり
雪もどんどん溶けたのでよかったです。
ベランダの窓を開けて
八重ちゃん、八重梅のお花見です💕
※八重ちゃんは決してベランダへは出ません。
ちぃちゃんも♪
ちぃちゃんは飼い主監視の元ベランダ散歩
しています。
猫の飼い方として、ベランダに出すのは
よしとはされていません。
…が💧
「外の空気吸いたいんじゃぁ!!」
らしいのです…。。。
屋根に一度だけ降りてみたことがある
ちぃちゃん。怖い思いをしたからか
屋根に降りたことは後にも先にもその一度だけです。
怖いと言っても、ベランダと屋根の距離は
10センチ位で、ベランダ全方位低い屋根があるので、歩きながら万が一屋根に落ちてしまったとしても、10センチ程度なので怪我をすることはありません。その屋根をトコトコ降りて端まで行ってしまったらその下はさすがに地面ですが、もし降りようものなら飼い主も屋根に降りて抱えて来ます。安全には十分注意しています。
「来ないでくれる?ちぃ、落ちるわけないし。」
写真を見ていただくとわかる通り
ベランダの手摺の向こうは真っ逆さまにはなっていません。
我が家に来て8年。
若い頃は、ベランダでも
高い所に登ったり
家の中でも
高い場所に居たものだけれど、
すっかり高い所へは登らなくなりました。
ちょびっと寂しいケド。
一方の八重ちゃんは、さすがにまだ若いので
高いところは好きで、登っていますが、
知らない場所、知らない人、
初めての物などにはとても警戒する性格なので
外に出ようとした事が一度もありません。
ちぃちゃんはよく、私の後をついて来て
玄関から一緒に外に出ようとしたものでしたが
八重ちゃんはしませんし、チャイムが鳴ったらダッシュで🐈💨安全基地に逃げるタイプなのでなんなら玄関は好きではない場所かも知れません。
玄関から外に出たい欲も無ければ
ベランダに出たい欲も無し。
あれして、これしてと
ギャーギャー騒ぐタイプではなく、
手のかからないコなのですが
飼い主がどうかと思うのが
無言で空っぽになったゴハン皿の前にいること。
八重ちゃん、天井からカリカリは降ってこないよ?!
ふ〜ん。
黙ってないで
ゴハンちょうだい
おかわりちょうだいって
鳴きなよ〜。
見つめるだけとか
誰かさんとは正反対。
「誰のことニャ!!💢」
ゴハン食べたければ
と鳴くこと新生児時間間隔並み。
ウェットが食べたい時は分かるとして
カリカリだったら1人でお皿から食べてくれればいいのですが、
かまってかまって超ご機嫌💖
にならないと、食べないんです…💧
八重ちゃんはいつの間にか食べて
いつの間にかなくなって
気づくと
天を仰ぐ。 笑
ちょっとこのショット面白すぎて使いたくなっちゃう飼い主です😅
ちぃちゃんは寝て起きたら
「起きたよ〜」
お腹すいたら
「ゴハン〜」
食べたら
「食べた〜ご馳走様ぁ」
構って欲しい時は
「かまって〜」
八重ちゃんに絡まれたれら
「メンタルケアして〜」
まぁ、鳴く鳴く鳴く鳴く。
娘達と女3人でお喋りしていれば
必ず仲間に加わって来ます🐈🎶
動物対話士さんもちぃちゃんは
他愛もないお喋りが好き
と、言っていました。
表情も豊かで
感情がストレートに伝わるちぃちゃんと
おとなしい八重ちゃん。
でも、キャットタワーにいる八重ちゃんに
近づく時は遊んでもらえると思って
可愛い声で鳴いてくれます。
それと、
飼い主に抱っこされて寝たい時。
「抱っこ〜」と鳴く八重ちゃん。
控えめな八重ちゃん。
ゴハンも鳴きなね?笑
皆さんは鳴く派ですか?天を仰ぐ派ですか?